Date#formatとNumber#format
2007-05-22


ミリ秒の指定。桁数はfの桁数に一致し、実際のgetMilliseconds()よりも指定桁数が少ない場合は丸められるが、丸め方は処理系依存になる(みたい。IEとFirefox/Operaで(0.150).toFixed(2)の結果が違う)。

Numberの書式指定子

3桁のカンマ区切り書式、ゼロ詰、および桁数指定の16進数の書式を定義している。

書式指定子 説明
#,##0[.0+] 3桁ごとにカンマで区切る書式で、オプションで小数部を指定できる。小数部は0を必要桁数だけ指定する。例えば小数点以下第4位まで必要な場合は"#,##0.0000"とする。
0+[.0+] 指定桁数分だけ0詰を行う書式。オプションで小数部の指定も可能。整数部の桁数は書式指定子の0の桁数と実際の整数部の桁数の大きいほうが採用される。
x[n]、X[n] 16進数。nで指定した桁数になるようゼロ詰される。xの大文字小文字の違いは9より大きい数のアルファベット文字に反映される。

テスト

Date 適用 //
Number 適用 //

宿題


戻る
[JavaScript]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット