NaNの検出
2007-05-11


知らんかったわぁ

たしかはてブ経由だと思ったが、集積蔵 - NaNを見つける役に立たないテクニックほかという記事を見つけた。いやぁ、「( NaN == NaN ) == false」とは知らんかった!!

2を使いたい誘惑に駆られるけど、さすがにアレなので と書かれているが、dara-j的には2でしょう!これ、かっこいいよ。

他にも文字列足したり、Infinity足したり、いろいろ考えつくなぁ、と感心することしきり。

蛇足

しかし、id:trickstar_osさんは

といいたいところなんですが、このページ(はてな)でやるとprototype.jsのArray拡張がうざい。。 とおっしゃっておられますが、prototype.jsあるおかげで
[ 1, NaN, "1", "a1", null, undefined, -Infinity ].each( function(a) { console.log( [ a, a + "", a + Infinity, isNaN(a) && typeof a == "number", a != a, a + "" == "NaN" ] ); } )
みたいにワンライナー(ちょっと長いか)で書けるところがよいと思うんだけどなぁ。
[JavaScript]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット