やっぱChrome速いって。
2008-09-12


またChromeネタ。しかも中身ないし。

Chrome、速くねぇよ」とかって意見もあるわけだが、個人的にはとっても速いと思う。

上のリンクでは、「DOM操作が大したことねぇよ、Safari最強!」ってな感じだったので、ドキュメントロード時に5000個ほどノード作成→bodyにappendしてその時間を計るようなテストをしてみたら、確かにSafariには及ばないが、それでもOpera9.5よりもFirefox3よりも速い。大体こんな感じだった。

Safari > Chrome > Opera9.5 >> Firefox3 >>> IE7

これだけ見るとSafari最強!って思わなくもないんだけど、ブラウザ自体の起動速度と、ウィンドウ自体やメニューなんかの非HTML領域の描画速度が決定的に違う。Chrome最強。

Chromeはここら辺に引っ掛かりがないので体感上はSafariよりかなり速く感じる(というか、Safariは独自UIを持ち込んじゃってるのでこのあたりが軽いってことはWindows上ではありえないだろ)。でもそのうちテーマ対応したり拡張APIが提供されて拡張しまくったりとかでもっさり起動になることもあるのかも。

ま、こういう部分が気にならないスペックのPCを使ってる場合は、Firefoxつかっててもぜんぜんストレス感じないわけで、そういう環境ではSafariどころかChromeもメインブラウザの選択肢にはならんかな、と思ってたり。

あとね、こちらのエントリにあるように、canvasのパフォーマンスはもう並ぶものがない勢い。リンク先のコンテンツはcanvasを使った3Dゲーム風のデモなんだけども、元々負荷の高いコンテンツなのでウチのしょぼスペックPCだとストレスないのはChromeのみ、かろうじてSafariまでは、ってな感じ。こうね。

Chrome >>> Safari >>>> Opera >>>>>>>>>> Firefox3 >>>>> IE7

IEを比較しちゃうのは気の毒なんだけどね。しかし俺のPC、どんだけしょぼいのかと。

自分でcanvasで遊んだときは「Safari、圧倒的じゃん」というくらいSafariのcanvasは良いパフォーマンスを見せてくれてたんだけど、こういうコンテンツは、それこそV8効果なのかも。浮動小数点演算しまくるだろうから。

あー、あとどこかで書かれてたけど、setInterval/setTimeout系はChromeの独壇場みたいね。タイミング保証できちゃうようなレベル。

ってな、中身のない記事でした。

[ブラウザ]
[Google Chrome]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット