さて、しつこくePadネタですよ。
カスタムファームウェア2種
このあたりが(中華に限らず、かな?)Androidデバイスの面白いところで、海外(に限らないんだろうけど)のgeekな方々がカスタマイズ版ファームウェアを作成してたりして、これを入れるとパフォーマンスや安定性が改善したりするんだそうで。
EKEN M001やMoonse E7001ではわりと早くから出回っているのは知ってたんだけど、ePadはマイナー機種なので「まぁ出ないだろうなー」と思ってたんだけど、前回のエントリの最後にもちょこっと書いたが、ありがたいことにこのマイナー機種でも2種類は存在していることが確認できた。
demov 1.7.4
まずは、2chの本スレの以下のレスで紹介されてた「demov174」。
epad gom flytouch使ってるやつ
このファームためしてみ
このフォーラムの#11
ttp://www.slatedroid.com/vbulletin/showthread.php?1937-epad-firmware-anyone-interested-in-getting-a-copy-to-port-over/page2
ttp://www.4shared.com/get/QLs2AYSH/demov174.html.
1.7.4
「1.7.4」てのはファームウェアのバージョンなんだけども、dara-jが入手したePadはなぜか最初からこの1.7.4だった。ためしにこれ入れてみたところ、アプリは初期状態と大体同じだったんだけど、タッチパネル周りが調整されてて、フリックしたいのにタップ確定、みたいな誤操作がずいぶんと減った上に、リストのスクロールなんかがスムーズになって全体的に以前よりキビキビとした動作になった。カスタムファーム、すげーな。
ただ、次に紹介するSlatedroid 1.3系と比べると、バッテリ残量表示の精度があまりよくなく(これはオリジナルファームも同じ)、結局は使わんことに。
Slatedroid 1.3 FlyTouch Edition
確か「ePad」がらみで検索したときにたどり着いたと思うんだけど、こんなありがたい情報を載せてるサイトさんが。
翌日、気を取り直してググりまくりました。っと言うほどでもなかったです。(今思うと)
何十回目かは覚えていませんが、ここのFlytouch/Epadのフォーラムのダウンロードタグにそれらしきものを見つけました。
http://www.slatedroid.com/vbulletin/forumdisplay.php?60-Flytouch-Epad
"Slatedroid1.3-flytouch-edition V2"というファイルをダウンロードしました。
どうやらまったく同じ機種を購入されてて、これまたdara-jもよくこの状態になったんだけど、ブートシーケンスの途中で止まってにっちもさっちもいかない状態を、このカスタムファームインストールで改善されたとのこと。
少し補足しておくと、上記引用のURLはフォーラムで、カスタムファームはこのスレッド(?)のレスに添付されてます。探してみてください。
「祭日/休日/祝日」さんは「V2」という新しいバージョンを入れてますが、dara-jはこれのひとつ手前の「Slatedroid1.3-flytouch-epad-editions」のほうを使ってます。まぁ深い意味はないんだけど、デバイスの調子が悪いときにとっかえひっかえファームを入れ替えてみて、これが一番安定してたので。
セコメントをする